鞘管ダウンザ併用ハンマーインプラント施工

鞘管ダウンザ併用ハンマーインプラント施工

(ダウンザハンマー工法)
鞘管ダウンザ併用ハンマーインプラント施工の画像

鞘管ダウンザ併用ハンマーインプラント(ダウンザハンマー)施工とは超硬ビットを先端にとりつけたダウンザハンマーに鋼管をかぶせ、エアーコンプレッサーで駆動させたハンマーで岩盤や転石等を破砕しながら鋼管を貫入させる工法。拡底のハンマーを使うことで、削孔と貫入を同時に行うことが可能で、孔壁の崩壊がないため施工性にも優れています。

特徴

  • Φ508/Φ609.6/Φ812.8/Φ914.4の鋼管サイズに対応
  • 現場の広さや環境に応じて、施工機を選択可能
  • バックホーやクレーンに油圧モーターを取り付けて行うため、あらゆる岩盤に対して削孔可能で施工能率が良い
  • 拡底ハンマーで鋼管の貫入と同時に削孔するので、削孔の崩壊がなく、地下水の多い現場などに強い
  • ハンマーが逆転で縮径するため、鋼管はそのままでハンマーのみ引き上げることが可能である

施工条件に合わせて
重機の使い分けが可能!

ダウンザハンマー工法

BHタイプ
BHタイプの画像
クレーンタイプ
クレーンタイプの画像
建柱車タイプ
建柱車タイプの画像

BH・ラフタークレーン・専用ハンマー

拡底ハンマーの鋼管カットモデル

ハンマーの画像1

拡底ハンマーの
鋼管カットモデル図

ハンマーの画像1のビフォー画像
拡底前
ハンマーの画像1のアフター画像
拡底後
SR410S
ビット径Φ632,Φ850,Φ950

先端部に配置されたビットヘッドを正転、逆転させることでビット径を拡大・収縮できる特徴をもつビットは、ケーシングを後続させることにより、あらゆる崩壊性地盤に安定した掘削を可能にします。

ハンマーの設計図1
ハンマーの設計図2

パーカッション 建柱車専用ハンマー

ハンマーの設計図3
TDH-1200M型
ビット径Φ330~445㎜

高圧コンプレッサーとの組み合わせで強い打撃力と湧水に負けない通気量を発揮しコストパフォーマンスに優れています。

ハンマーの画像2
ハンマーの画像3

使用機材一覧

使用機材の画像1
使用機材の画像2
使用機材の画像3
使用機材の画像4
使用機材の画像5
使用機材の画像6
使用機材の画像7
使用機材の画像8

鞘管ダウンザ併用ハンマーインプラント施工施工写真(ダウンザハンマー工法)

スピンインプラン工法のPCの画像 スピンインプラント工法のSPの画像
BHタイプ
ダウンザハンマー工法・回転圧入工法
BHタイプの画像1
BHタイプの画像2
施工径
Φ508,Φ609.6,
Φ812.8,Φ914.4
BHタイプの図面
BH0.45

最大施工3m,搬入幅2.50m,作業半径5m,重量13.8t
傾斜地でも施工可能。
ロッド接続により延長可能。

BH0.70

最大施工3m,搬入幅3.08m,作業半径3.65m,重量22t
フロント軌跡制御システムにより一本の操作レバーで、アーム先端を垂直・水平に移動できます。

作業車両
  • 大型セルフ+BH0.45
  • 大型トラック+ハンマー
  • 大型トラック+コンプレッサー
  • 中型道具車
  • 25tラフター(状況により50t以上が必要な場合がある)
クレーンタイプ
ダウンザハンマー工法・回転圧入工法
クレーンタイプの画像
施工径
Φ508,Φ609.6,
Φ812.8,Φ914.4
クレーンタイプの図面
25tラフタークレーン

最大施工3m,搬入幅2.62m,作業半径8m
広い作業半径が取れる。
ロッド接続により延長可能。

作業車両
  • 大型トラック+ハンマー
  • 大型トラック+コンプレッサー
  • 中型道具車
  • 25tラフター
建柱車タイプ
パーカッション工法工法・回転圧入工法
建柱車タイプの画像
施工径Φ508
建柱車タイプの図面
建柱車

最大施工10m,搬入幅2.23m,作業半径4m,重量8t
狭小地での施工が可能。
ロッド接続により延長可能。

作業車両
  • 4tトラック+ハンマー
  • 4tトラック+コンプレッサー
  • 2tまたは4t道具車
  • 建柱車

ご意見・ご質問など、お問い合わせは、下記ページからお願いいたします。

TEL:024-573-5151

TEL:024-573-5151

タップすると発信します。
※受付時間: 00:00~00:00

採用情報

一緒に働く仲間を募集中!
  • 作業員
  • 警備員
採用情報はこちら
ページTOP